2016年12月29日木曜日

初詰め放題

おはようございます。
昨日は、主人に朝4時に起こされ、山梨桔梗屋の信玄餅の詰め放題に行って来ました。とても人気のあるイベントで参加者が多いと整理券が配られます(驚)。今回初めて参加した私たちは、7時に桔梗屋に到着し、すでに自分の前には3人の待ち人が・・・9時になり参加者が多いということで整理券を頂くと私は「9番」でした。えっ!!と「4番」じゃないの?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、代表で1名並び整理券を配る時にメンバー全員で並ぶようにとお店の方に電話で確認しました。


私と主人の詰め放題の成果はというと、11個ずつでした。お上手なかたは、18個や30個という強者もいらっしゃるそうですが、二人とも「詰め放題」というものに興味がなく今回は来年お連れするグループの為に移動時間などを調べるために参加しました。詰め放題の雰囲気は、25名が1グループでお店の一角に詰め放題のテーブルがありました。テーブルの前に参加者が立ち、一人が終ったら次の人がテーブルの前に立ち詰め始めるという感じでした。時間制限もなく、ビニール袋が破けたらビニール袋から信玄餅を出し破けたビニール袋との交換です。詰められたら、ビニール袋を玉結びで閉じ、レジに行きます。ビニール袋が破けていないかなど厳しいチェックに合格したら晴れてお会計です(笑)。

詰め放題の信玄餅は賞味期限が短いこと、数に限りがあるので整理券をゲットしても詰め放題に参加出来ない場合のお断わりもアナウンスしていました。



0 件のコメント:

コメントを投稿