昨日のWBC、侍ジャパン第二戦オーストラリアとの戦いは・・・先発菅野投手が、先制本塁打を与え味方の援護点がなかなか得点されないなか、我慢・我慢の投球で規定投球の65球を超えながらも「1点」で抑えてくれました。岡田投手も5回裏、一死ランナー1塁2塁の場面、菅野投手からバトンタッチしましたがコントロールが乱れストレートの四球を与え満塁としてしまいました。ピンチを広げたことで、小林捕手がマウンドへ声をかけに行き間をとり・・・再び、1死満塁でバッター勝負です。今回も、4-6-3の安定した守備のダブルプレーでピンチを脱出!!!1VS1の緊迫した試合が続きます。7回表、ここまでバットに当たりのなかった中田選手が意地の一発本塁打で勝ち越しに成功し、8回表には筒香選手がダメ押しツーランで点差を広げてくれました。この試合で勝手にMVPをあげるとするならば、「小林捕手」でしょうか?先発菅野投手は、同じチームでプレーしていますが「岡田投手」のピンチ、勝ち星が付いた「千賀投手」の配球リード・・・「打」の方では、地味ですが送りバントをしっかり決め得点チャンスを広げるなど良いプレーが多かったのでは?少し頼もしく感じました。それにしても、うれしいですね・・・球場の観客が普段はライバルチームの選手として見ているのに選手の応援歌を歌っていること。山田選手や菊池選手、筒香選手の時は両手をあげて歌うところまで忠実です。ほんと、感激です。
ほうれん草・バナナ・クランベリーのスムージーです。
- ほうれん草(常温)農家のお母さん野菜 1房
- バナナ(常温)フィリピン産 1本
- クランベリー(冷凍) 50g
- 牛乳 20㍑
- 焼き鮭・大葉・いりごま混ぜご飯
- 卵焼き
- ミートボール
- 彩り4品焼き野菜
0 件のコメント:
コメントを投稿