2017年2月20日月曜日

ラミレス監督「嬉しい悩み」

おはようございます。
今年のベイスターズの外国人助っ人陣は頼もしい?沖縄キャンプの練習試合、ヤクルト戦ではシリアコ選手が筒香選手のバットで初本塁打、長身2mの右腕クライン投手は中日戦で見逃し・見逃し・空振りの三者連続三振の好投、ウィーランド投手が同じ中日戦の6回に登板し緩急自在の投球で1安打無失点に抑えました。そして、2年目エリアン選手の本塁打&5年目ロペス選手も二塁打と外国人選手が軒並みアピール・・・一番注目しているのは、ヤスアキ投手とバットン投手の守護神争いでしょうか?バットン投手はヤクルト戦8回に登板し直球を軸に連続三振を奪い快投・・・
(?)としたのは、あくまで沖縄キャンプでの練習試合の結果です。シーズンが開幕し、実戦に入ったら、どちらに化けるか・・・それにしても、沖縄キャンプに見学に行けない私の情報源は「Baystarslnfo」ニュースぐらいです。記事になる選手は、筒香選手やドラフトや育成で入団した選手、新外国人助っ人選手が多いですね。もっと色んな選手の情報が知りたいですね・・・先ほど、主人からライン連絡ありました。今年のガールズフェスタで配られる特製ユニフォームがヤフーニュースで発表されたよと・・・すっかり、「ガールズフェスタ」も恒例イベントになりました(笑)
左側 去年配られたユニフォーム    右側 初めて開催された年のユニフォームです。
砂田投手の「68」番は育成選手から支配下登録になっての背番号です。今は、「47」番です。ある意味貴重なサインかもしれませんね。

0 件のコメント:

コメントを投稿