2017年7月7日金曜日

夏野菜から一休み

こんにちは。
数年前、テレビの情報番組で家庭料理の定番「肉じゃが」にいれるお肉はブタ肉か牛肉かというアンケートを全国規模で実施した結果を紹介するのをみていました。

想像はついていましたが、愛知県を境に東西で意見が真っ二つだったのをおぼえています。東側はブタ肉をしようし、西側は牛肉をつかうひとが多いようです。

例外的に黒豚が有名な鹿児島県、沖縄料理のラフテーが有名な沖縄県、いがいと言っては失礼かもしれませんが、豚の飼養頭数が全国2位で世界も注目している宮崎県がブタ肉を使用しているかたが多いそうです。

ところで、さむい季節にたべることが多い中華まんですが、ブタ挽き肉を生地でツツミ蒸かしてたべる「肉まん」は関東名ですが、関西では「肉」というと牛肉をさすそうで関東でいう肉まんは「豚まん」と呼ぶそうです。

先日も、大阪のソウルフード「串カツ」をたべにいったところみなれないメニューが・・・「牛ヘレ」って何?!自宅にかえってしらべてみると、関東でいう「牛ヒレ」のことでした。同じ日本ですが、地方や地域で呼び方などちがうのを発見ししらべて知るのもたのしいことですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿