野菜ソムリエのヨッシーです。
ところで、「やまのいも」ってなに?とおもわれた方もいらっしゃると思いますが、やまといも・長いも・いちょういも・自然薯などの総称です。古くから滋養強壮作用があるといわれていました。ぬめり成分であるムチンを豊富に含んでいます。ムチンには、たんぱく質の消化吸収を促進する作用などがあるため、スタミナ増強に役立つといえます。
また、ムチンには胃の粘膜をまもるほか目や鼻の粘膜を覆って保護するはたらきもあるため、ドライアイなどの予防にも役立ちます。胃や口、鼻など粘膜を健康に保ってウイルスなどの侵入を防ぐことで免疫力を強化しましょう。
4種のネバネバ食材てんこ盛り丼をつくり頂きました。4種とは、納豆・オクラ・モロヘイヤそして今回のテーマ食材「大和芋」です。4種類のネバネバ食材とごはんをしっかり混ぜ、たべました。ドキドキしながら、嫌いなオクラとモロヘイヤをたべましたが特別主張することなく美味しく頂きました、大和芋のとろろがすっごく甘く感じました。ちなみにごはんはすし飯にしました。
出典 栄養と効果 新・野菜の便利帳 健康編
0 件のコメント:
コメントを投稿