2017年9月8日金曜日

秋果物「なし(梨)」赤梨or青梨

こんにちは。
野菜ソムリエのヨッシーです。
今回のテーマ食材は、「なし」です。わたしの実家のちかくには幼いころから、なし農園のなし棚がおおく路上販売での「なし」を購入することもおおかったので、とても身近で大好きなくだものでした。さみしいものでわたしが成長するうちに実家のちかくのなし農園は後継者不足のため、なし棚をつぶし畑や住宅地になってしまいました。

最近は、味覚狩りや○○食べ放題というイベントが観光的におおいですが、むかしはそのようなイベントも少なく人手不足だったのかもしれません・・・

水分が豊富でみずみずしくさわやかな甘さがあり古くから日本で親しまれている「なし」は品種のつがいや糖分やシャキシャした食感を楽しむのもひとつです。今朝の、疲労回復を願った朝スムージーは・・・

「なしとバナナのスムージー」です。

 ・なし     半分
 ・バナナ   半分
 ・氷      3個
 ・牛乳    半カップ
 ・シナモンシュガー  おこのみ

「なし」のさわやかな甘さと完熟バナナの甘さが心地よいです。「なし」に含まれるクエン酸は疲労回復に、「バナナ」には神経を安定させる効果のあるセロトニンが含まれ、「牛乳」のカルシウムはイライラをしずめる効果が期待されます。

0 件のコメント:

コメントを投稿